lycoras

恋愛、受験、トレンド、はたまた自分の体験談などを書いています。毎日投稿しているのでよろしければゆっくりと読んでいってください

めんどくさい人間関係をもっとシンプルにする決定的方法【2:6:2の法則】

人間関係って何歳になってもどんな環境になってもめんどくさいものですよね。

 

僕も昔はそうでした。

でも、こういう問題って意外と”考え方”一つで一気に楽になるんですよね。

 

今回はそんな便利な考え方を紹介したいと思います。

 

 

 

 

 2:6:2の法則

この法則をご存じでしょうか。

これは、アリのコロニー(巣)の法則として有名ですね。

 

アリはすべてがしっかり働くのではなく、2割がバリバリ働くアリ、6割がそこそこに働くアリ、2割が働かないアリという法則です。

 

これは近年現代文の教科書でも習いそこではこれはコロニーの存続のために行われていることであるというような説明がされます。

 

ただ、これは他にもとても興味深い観点があるのです。

 

 

 

 

 

2:6:2は崩せない

さて、2:6:2の法則は簡単に崩せそうな気がします。2割の働きアリだけを集めたコロニーを作れば10割働きアリになりそうですよね。

 

一見10割働きアリのコロニーができそうですが、そうではないところがこの法則の面白いところです。

 

10割の働きアリは2:6:2の法則に基づいて働くアリと働かないアリに分けられてしまいます。

 

つまり、2:6:2の法則をなくすことはできないんですね。

 

そう、それが重要!

 

2:6:2の法則はどうあがいても崩せないんです。

これから先、これを頭に入れて読み進めてください。

 

 

 リラックスして座る人のイラスト(若者)

 

 

 2:6:2の法則はアリだけに適応される話ではない!

 これはしばしば2:8の法則に代わったりして、いろんな場面で適応される法則なんです。

 

例えば、人口の2割の人間が世界の8割の財産を持っていたり、あるいは入学当時はほとんど学力が同じだった高校で卒業しているころには学力が2:6:2に代わっていたりします。

 

そしてこれは人間関係にも適応されるんですね。

 

あなたのことをすごく好きな人が2人いたら、普通の人が6人、嫌いな人が2人います。

 

あなたを傷つける人が20人いたら、何もしてこない人が60人、癒してくれる人が20人います。

 

そして、2:6:2の法則は崩せない法則なのです。

あなたが頑張って2割のの自分のことが嫌いな人に好かれたとしても、また自分のことが嫌いな2割が出てきます。

 

もうこればかりは仕方のないことなんですね。

これは崩せないし誰でもそうなんです。

どんなにかわいくて性格の良いアイドルでもアンチはいます。

 

人間関係で疲れてしまう原因はそんなどうにもならないことをどうにかしようとするからです。

 

でも、どうにもならないし誰でもそうだと思ったら気が楽になりませんか?

 

 

 

 

 

 

最後に、人間は元はネガティブな生き物である

カルフォルニア大学バークレー校のRick Hanson博士によれば脳はネガティブな経験から脳構築を行うのに長けているようです。

一方でポジティブなことは一度だけでなく何度も起こることから、感情を伴いながらも脳構築に取り込むのが苦手。

 

つまり、われわれは圧倒的にネガティブを重視してしまう生き物なのです。

 

あなたが悲しい気持ちばかりになるのも、いやなことばかり考えてしまうのも、自然なことなんですよ。

 

ただ、そればかりになって生活の大半がネガティブな考えになっている人は自己肯定感などが欠落してしまい生活が苦しくなってしまいます。

 

自分に該当するかなと思われた方は一度カウンセリングを受けてみてはどうでしょうか?

 

カウンセラーの方はしっかり話を聞いてくださいますし、きっと楽になると思いますよ。

 

それが、難しい方は、僕は自己肯定感などに関しての記事を書いているのでそちらを読んでいただければ生活がよりよくなるヒントになると思います。

 

www.lycoras.work

 

あるいは、僕でよければTwitterのDMでいつでも話を聞きますよ。

 

 

 

 

 

それではいい夢を